ジム
プール
ウェルネスクラブ ニッセイ・アーク西大和は、地域住民も利用する「会員制スポーツクラブ」です。フィットネスマシンやスタジオ、プール等を取り揃え、専門のスタッフが高齢者にとって取り組みやすいメニューをつくり、指導を行います。
有料老人ホームとは廊下続きでご利用できますので、とても便利です。
また、ご入居者の方々は、都度(つど)の利用料のお支払いは不要です。(一部有料のメニューがあります。)
※ 有料老人ホームとは別事業であり、地域の皆さまも利用されます。
ご入居者の優先利用権はありません。
のびのび体操
歩こう会
健康の維持と生活機能低下の予防を行うことで、ご入居の皆さま一人ひとりが「いきいき」とした生活が送れるよう、毎週月~金曜日、日替わりで体操や脳トレなど様々なプログラムをご提供しています。
加齢により低下する柔軟性を維持・向上するためのストレッチ体操を行います。
季節の童謡や懐かしの唱歌をCDやビデオ、ピアノ演奏に合わせて歌います。
手先を動かし、頭を使う「折り紙」は、認知機能低下の予防に役立ちます。
近隣の馬見丘陵公園内を季節の花を眺めながら、ウォーキングを行います。
![]() |
![]() |
ジョギングロード | ゲートボール場 |
クリニック受付
CT室
ニッセイ聖隷健康福祉財団が設置・運営する19床の有床診療所で、リハビリテーションの設備や、CT(コンピューター断層撮影装置)、超音波検査などの設備も備えています。
夜間はご入居の皆さま向けに医師1名、看護師2名が常駐しています。
内科・循環器内科・神経内科・整形外科
年2回の定期健康診査・年10回の簡易健康診査、健康相談等(これらの費用は入居時にお支払いいただく「健康管理金」に含まれます)があります。「ニッセイ聖隷クリニック」で対応できない専門的な治療が必要な場合、「指定病院」等を紹介します。
(有料老人ホームとは別事業であり、地域の皆さまも利用されます。ご入居者の優先利用権はありません。)
「指定病院」とは、園の介護基準に則った「通院の介助」「入退院時の送迎」「入院中の病院訪問」の各サービスの対象となる医療機関です。(指定病院についてもご入居者の優先利用権はありません。)
なお、「ニッセイ聖隷クリニック」から紹介された奈良県内の病院・診療所(紹介医療機関)については、指定病院同様、上記介護サービスの対象となります。
※ 傷病により治療が必要な場合は、保険診療が適用されます。
その場合の自己負担金及び保険適用外のものについてはご入居者の負担となります。