本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
公益財団法人ニッセイ聖隷健康福祉財団
ウェル・エイジング・プラザ
厚生労働省「ふるさと21健康長寿のまちづくり事業」認定施設
トップ
ホームの魅力
ニッセイエデンの園が選ばれる理由
施設概要
WAC事業
職員インタビュー
動画によるご紹介
居室・共用部
居室空間
居室タイプ
A1
A2, A3 (ワンルーム)
A2, A3 (1LDK)
A4
B1
B2
C
D
E
EW1 (2LDK)
EW2 (1LDK)
F (2LDK)
F (1LDK)
H1
H2
H3
H4
H5
W1
W2
居室料金・空室状況
共用部
暮らし
生活サポート
文化交流
介護予防
食事サービス
介護・医療
健康管理・医療
介護・看護サービス
費用・ご入居の流れ
ご契約時の費用
月々の費用
ご入居の条件・契約手順
施設一覧
松戸ニッセイ聖隷クリニック
診療のご案内
健康診断のご案内
ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸
高齢者総合福祉センター「ニッセイ松戸アカデミー」
季刊誌「ニッセイエデン便り」バックナンバー一覧
イベント一覧
お申込みフォーム
在宅介護サービスセンター「ニッセイエデンヘルパーステーション」
交通アクセス・周辺環境
各種お問い合わせ
見学会のご案内
よくいただくご質問
トピックス
お知らせ
スタッフ募集
LINEお友だち追加
サービス第三者評価
お知らせ
トップ
>
お知らせ
>
お知らせ
2023.11.03
アカデミー
トピックス
稲生亜沙紀ピアノソロコンサートのご案内
松戸ニッセイエデンの園『ニッセイ松戸アカデミー主催コンサート』を下記のとおり開催いたします。
事前申込制となっておりますので、下記「イベントのお申込みはこちら」よりお申込み下さい。
(応募多数の場合は抽選となります。)
イベントのお申込みはこちら
(ホームページからの申込締切:11月17日(金))
♪ 日時:11月28日(火)14:00~(開場13:45)
♪ 稲生亜沙紀ピアノソロコンサート
出演:稲生亜沙紀
♪ プロフィール
千葉県出身。3歳よりピアノを始める。
東京藝術大学音楽学部附属音楽高校、同大学を経て、チューリッヒ芸術大学および東京芸術大学大学院を修了。修了時に藝大クラヴィーア賞受賞。
1997年、第6回ちば音楽コンクール小学校中学年の部優秀賞。 2004年、第1回Miyoshi NetピアノコンクールF部門第1位。 2007年、第17回やちよ音楽コンクール第1位、市長賞。2010年、第22回宝塚ベガコンクール第3位。 2011年、第9回東京音楽コンクール第3位。2012年、ラーン音楽賞コンクール第1位(スイス)、副賞としてチューリッヒのトーンハレ大ホールにてグラウビュンデン室内管弦楽団と共演。2013年、ランドルトピアノコンクール第1位(スイス)。2014年、市川市文化振興財団第27回新人演奏家コンクール最優秀賞受賞。第69回ジュネーヴ国際音楽コンクールにおいて《 Georges Leibenson special prize 》を受賞。
第26回霧島国際音楽祭にて特別奨励賞。平成24年度文化庁新進芸術家海外研修員。
東京芸大モーニングコンサート、旧奏楽堂木曜コンサート、東京文化会館モーニングコンサート、サンモリッツ国際音楽祭などに出演。またソロリサイタルを東京、千葉、名古屋、スイス、ドイツにて開催。
これまでに楠原祥子、小林仁、G.タッキーノ、E.ポヴウォッカ、H-J.シュトループ、伊藤恵の各氏に師事。室内楽を三上明子、松原勝也、迫昭嘉、寺本義明、河野文昭の各氏に、ピアノデュオを角野裕氏に師事。現在はソロのほか、室内楽や伴奏者として多くのリサイタルや演奏会に出演し研鑽を積む。サントリーホール室内楽アカデミー第三、四期フェロー。5年間の東京藝術大学ピアノ科非常勤講師を経て、現在東京藝術大学室内楽科および国立音楽大学附属中学高等学校非常勤講師。日本ショパン協会正会員。
戻る
資料請求