奈良ニッセイエデンの園では毎月1回、公認心理士 佐々木慈瞳氏による「お悩み相談室」を開設しています。
佐々木慈瞳さんはNHK番組「やまと尼寺精進日記」でご存知の方も多いかと思います。
現在は、緩和ケア、スクールカウンセラーなど「心に寄り添う」お仕事をされています。
6月24日(月)は職員向けの講座として、「よくいきばなし」~今からはじめるACP~と題して、講演会をお願いしました。
多くの職員が参加して、※ACPについて学ぶことができました。
帰りには、佐々木慈瞳さんお手製の「よくいきちゃんしおり」を職員ひとり一人に配ってくださいました。
※ACP(Advance Care Planning)とは、将来の変化に備えて医療やケアについて、本人を主体として家族、医療関係者、ケアチームが話しあいを行い、本人による意思決定を支援する取り組みのことです。
2023年9月には、ご入居者向けに講演をしていただきました。
その時の様子はこちら⇒
【エデン大学『いのちのゆくえ』講師 佐々木慈瞳さん】
記事提供:奈良ニッセイエデンの園 広報グループ