イベント詳細

2025.08.25New
ふれあいプラザトピックス
2026年度 NHK大河ドラマ
『豊臣兄弟!』の豊臣秀長を題材にした
歴史講座 開催報告!

【写真】8月12日の講座の様子

河内 将芳 教授(奈良大学 文学部 史学科)を講師に迎え、
「豊臣秀長の時代と奈良」と題して、
前編「大織冠(藤原鎌足木像)を多武峰から郡山へ遷す」を8月12日(火)に開催。
後編「奈良でおこった金をめぐる事件」を8月19日(火)に開催しました。

定員を大きく上回るお申込みがあり、2日間で91名様のご参加がありました。
河内 将芳教授の講座は夏季限定で、遠方からご参加くださる熱烈なファンの方もいらっしゃいました。
また、8月12日(火)には奈良新聞社から取材を受けました。
翌日、8月13日(水)の奈良新聞の朝刊に講座を紹介する記事が掲載されました。
2026年(令和8年)に放送予定のNHK大河ドラマ第65作『豊臣兄弟!』は、
豊臣秀吉をすぐ側で支え、後世「もしも彼が長生きしていれば、豊臣の天下は安泰だった」と言われた弟・豊臣秀長を主役に放送されます。河内教授が豊臣秀長を主題にされた点も注目をあびました。

【写真】8月19日の講座の様子

2026年度 NHK大河ドラマ  『豊臣兄弟!』 の豊臣秀長を題材にした    歴史講座  開催報告!