本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
公益財団法人ニッセイ聖隷健康福祉財団
ウェル・エイジング・プラザ
厚生労働省「ふるさと21健康長寿のまちづくり事業」認定施設
トップ
ホームの魅力
ニッセイエデンの園が選ばれる理由
婦人公論2025年12月号に掲載されました!
施設概要
WAC事業
総園長挨拶
スタッフの声
動画によるご紹介
居室・共用部
居室空間
居室タイプ
A
B1
B2
C1
C2 C3
D1
D2
D3
E
F
居室別入園金・空室状況
共用部
暮らし
生活サポート
文化交流
介護予防
ご入居者のお暮らし特集
介護・医療
健康管理・医療
介護・看護サービス
費用・ご入居の流れ
ご契約時の費用
月々の費用
ご入居の条件・契約手順
施設一覧
ニッセイ聖隷クリニック
ニッセイ聖隷クリニックの紹介
診療のご案内
健康診断のご案内
交通のご案内
クリニックお知らせ一覧
ウェルネスクラブ ニッセイ・アーク西大和
イベント申込(アーク)
高齢者総合福祉センター「ふれあいプラザ」
情報紙「ふれあい西大和」バックナンバー一覧
イベント一覧
お申込みフォーム
その他施設
介護老人保健施設「奈良ベテルホーム」
施設紹介
サービス内容
ご利用料金
アクセス
お問い合わせ
トピックス
重要なお知らせ
訪問看護ステーション西大和
ニッセイせいれい在宅介護サービスセンター ベル西大和店
ニッセイせいれいケアプランセンター西大和
交通アクセス・周辺環境
各種お問い合わせ
見学会のご案内
よくいただくご質問
トピックス
お知らせ
スタッフ募集
サービス第三者評価
お知らせ
トップ
>
お知らせ
>
お知らせ
2025.11.18
ふれあいプラザ
トピックス
アロマワックス講座
『
アロマワックス缶体験レッスン
』
2025年11月13日(木)
開催報告!
11月13日(木)にSabot Blanc*サボブラン*主宰の石谷夕起子氏を講師に迎え、アロマワックス缶体験レッスンを開催しました。
ご参加者の皆さんはまず、たくさんの花材の中から色合いやボリュームを考えながら気に入ったお花の組み合わせを選んで席につかれました、
約80℃に温めたアロマワックスを缶に流し入れ、自然にオイルが固まるのを待つ間、「蓋が閉まらなくてもいいからボリュームを出したいわ」とか、「立体感を出すにはどうすればいいかしら?」など、楽しくお喋りをしながらイメージを膨らませておられました。
缶に流し入れたアロマワックスが徐々に冷え、白濁して固まり始める頃を見計らって、タイミングを逃さずに花材を入れていきます。のんびり待っていた先ほどまでとは打って変わって、皆さん真剣そのものの表情で取り組んでおられました。
最後にはみなさんそれぞれの個性が発揮された素敵な作品が並びました。
「良い香りもするし、華やかに仕上がって嬉しいです」、
「このような講座があるとは今まで知らなかったので、初めての参加でしたが楽しかったです」
などのお喜びの声が聞かれました。
石谷夕起子先生の講座は今回で最後となります。
2018年7月からアロマワックス缶のみならず、ハーバリウムやリボン細工など、いろいろな講座を通して物づくりのときめきをたくさん伝えていただきました。
長い間お世話になりありがとうございました。
※写真の掲載は同意をいただいております。
戻る
ニッセイエデンの園が選ばれる理由
施設概要
WAC事業について
スタッフの声
動画によるご紹介
資料請求