本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
公益財団法人ニッセイ聖隷健康福祉財団
ウェル・エイジング・プラザ
厚生労働省「ふるさと21健康長寿のまちづくり事業」認定施設
トップ
ホームの魅力
ニッセイエデンの園が選ばれる理由
週刊ダイヤモンドに掲載されました!
文藝春秋シニア向け住宅ムック『安心でつながるシニア向け住宅30選 2025』に掲載中!
施設概要
WAC事業
総園長挨拶
職員インタビュー
動画によるご紹介
居室・共用部
居室空間
居室タイプ
A1
A2, A3 (ワンルーム)
A2, A3 (1LDK)
A4
B1
B2
C
D
E
EW1 (2LDK)
EW2 (1LDK)
F (2LDK)
F (1LDK)
H1
H2
H3
H4
H5
W1
W2
居室料金・空室状況
共用部
暮らし
食事サービス
生活サポート
介護予防
文化交流
花のある暮らし
介護・医療
健康管理・医療
介護・看護サービス
費用・ご入居の流れ
ご契約時の費用
月々の費用
ご入居の条件・契約手順
施設一覧
松戸ニッセイ聖隷クリニック
診療のご案内
健康診断のご案内
ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸
高齢者総合福祉センター「ニッセイ松戸アカデミー」
季刊誌「ニッセイエデン便り」バックナンバー一覧
イベント一覧
お申込みフォーム
在宅介護サービスセンター「ニッセイエデンヘルパーステーション」
交通アクセス・周辺環境
各種お問い合わせ
見学会のご案内
よくいただくご質問
トピックス
お知らせ
スタッフ募集
聖隷福祉事業団 採用情報
LINEお友だち追加
サービス第三者評価
トピックス
トップ
>
トピックス
2024.08.26
トピックス
日本生命女子卓球部 “レッドエルフ
”
による「ふれあい卓球教室」が開催されました!🏓
松戸ニッセイエデンの園にて、日本生命女子卓球部 “レッドエルフ
(*)
”
による「ふれあい卓球教室」が開催されました!
※
赤江夏星選手(左)の打つ速い球をうまく打ち返されている卓球サークルのご入居者(右)
(*)“日本生命レッドエルフ”とは、2018年に開幕した日本のセミプロ卓球リーグ「Tリーグ」に所属する、卓球のクラブチームです。1954年に創部した日本生命女子卓球部を前身とし、今年度で創部70年目を迎えています。男子・女子通じて日本リーグ最多優勝回数の記録を保持しており、早田ひな選手など、卓球界トップクラスの選手を多数擁する名門チームです!
ふれあい卓球教室には、近隣中学校2校の卓球部生徒37名を招待し、松戸ニッセイエデンの園の卓球サークルのご入居者7名とともに、レッドエルフの村上総監督、森さくら選手(キャプテン)、赤江夏星選手、近藤マネージャーと交流していただきました。
※森さくら選手(右)と近隣中学校卓球部の中学生(左)の対戦!
※質問コーナーでは、村上総監督から卓球が上達するためのアドバイスもいただきました!
レッドエルフ選手によるデモンストレーションや選手と対戦するチャレンジマッチ、選手のサイン入りボールや色紙が当たる抽選会など、盛りだくさんの内容でお楽しみいただきました。
※森さくら選手(左)と赤江夏星選手(右)によるデモンストレーション!球が速い!!
※お楽しみ抽選会で当選した中学生
※抽選会賞品(レッドエルフのタオルやサイン入り色紙、ラケット、ボールなど♪)
▼
参加者の声▼
中学生「レッドエルフの選手との白熱した打ち合いが、とても楽しかった!!」
中学生「選手のフォームを間近で見ることができてとても参考になった。これからも卓球を頑張りたい。」
ご入居者「ひ孫のような中学生達の歓声に元気をもらいました♪すごく楽しかったです。」
折しも、ふれあい卓球教室開催日は、パリオリンピック卓球競技が開催されている期間でした。
ここ松戸でも、笑顔弾けるご入居者と中学生による、レッドエルフ選手との熱い戦いが繰り広げられました!
記事提供:松戸ニッセイエデンの園 募集広報室
#松戸ニッセイエデンの園
#日本生命レッドエルフ
#卓球教室
一覧へ戻る
資料請求