採用情報
当園からのメッセージ
当園はご入居者一人ひとりを尊重し“ここを選んでよかった”と思っていただけるような施設づくりを目指しています。入院施設のあるクリニックやヘルパーステーションも併設しているため、介護職員だけでなく、医師・看護師・薬剤師・リハビリスタッフなど、それぞれの職種が専門性を生かし、協働しています。
また、介護分野では最先端の見守りシステムの導入(*ページ下部を参照)や天井走行リフト・床走行リフトを活用したノーリフトケアにより業務の負担軽減を図っています。
募集職種
動画によるご紹介
① スペシャルアニメーション動画 (人を思う。を真ん中に。)
有料老人ホームで働く人々がどのようにご入居者に寄り添い、どのような想いをもって仕事をしているのかを、短く不思議なショートショートの世界に乗せて、「寄り添う人たち」を執筆していただきました。
是非、この機会にご覧ください。
← クリック!
② ”見守りシステム活用”に関する密着取材。
昨今の介護人材不足の切り札として、“見守りシステム”は介護業界のトレンドとなっています。当施設でも2021年度より見守りシステムを導入しています。
㈱エコナビスタ社 ライフリズムナビDr+.
見守りシステム導入後の様子について、開発会社より取材をうけました。
管理者をはじめ、係長や新卒2年目職員への個別インタビュー、カンファレンスの様子、夜間帯の職員の業務の様子等、多くの職員の協力により全3編(約1時間)におよぶ大作となっております。
スタッフの日々の働き方を垣間見ることができる内容にもなっていますので、是非ご覧ください。
【取材動画全3編】
■見守りシステム導入前後の変化をインタビュー~経営者・管理職編~https://youtu.be/pbvdsneBLrE
■見守りシステム導入前後の変化をインタビュー~現場係長・新卒2年目編~https://youtu.be/CLMt1dR5bWM
■見守りシステム導入で成功or 失敗が分かれる本当の理由https://youtu.be/mu6RucO1WzA
見守りシステム「ライフリズムナビ+Dr.」を開発した、㈱エコナビスタ社のHPにも掲載 ➡ ライフリズムナビ®+Dr. (liferhythmnavi.com)
【その他】
2024 /1 /25 塩崎彰久厚生労働大臣政務官が介護現場におけるICT導入の先進事例として松戸ニッセイエデンの園介護居室を訪れ、介護現場でのICT活用状況をご視察。
社会福祉法人聖隷福祉事業団HPに当日の様子が掲載されております。➡ 聖隷福祉事業団 (seirei.or.jp)
職員インタビュー