本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
公益財団法人ニッセイ聖隷健康福祉財団
ウェル・エイジング・プラザ
厚生労働省「ふるさと21健康長寿のまちづくり事業」認定施設
トップ
ホームの魅力
ニッセイエデンの園が選ばれる理由
週刊ダイヤモンドに掲載されました!
文藝春秋シニア向け住宅ムック『安心でつながるシニア向け住宅30選 2025』に掲載中!
施設概要
WAC事業
総園長挨拶
職員インタビュー
動画によるご紹介
居室・共用部
居室空間
居室タイプ
A1
A2, A3 (ワンルーム)
A2, A3 (1LDK)
A4
B1
B2
C
D
E
EW1 (2LDK)
EW2 (1LDK)
F (2LDK)
F (1LDK)
H1
H2
H3
H4
H5
W1
W2
居室料金・空室状況
共用部
暮らし
食事サービス
生活サポート
介護予防
文化交流
花のある暮らし
介護・医療
健康管理・医療
介護・看護サービス
費用・ご入居の流れ
ご契約時の費用
月々の費用
ご入居の条件・契約手順
施設一覧
松戸ニッセイ聖隷クリニック
診療のご案内
健康診断のご案内
ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸
高齢者総合福祉センター「ニッセイ松戸アカデミー」
季刊誌「ニッセイエデン便り」バックナンバー一覧
イベント一覧
お申込みフォーム
在宅介護サービスセンター「ニッセイエデンヘルパーステーション」
交通アクセス・周辺環境
各種お問い合わせ
見学会のご案内
よくいただくご質問
トピックス
お知らせ
スタッフ募集
聖隷福祉事業団 採用情報
LINEお友だち追加
サービス第三者評価
トピックス
トップ
>
トピックス
2021.12.06
トピックス
『いきいき介護フェスタ』が開催されました!<パートⅡ>
<パートⅡ>では、
②
ご長寿・各課パネル展示、
③
ラビット歯科無料検診、
④
免疫力アップメニュー(昼食)をご紹介します!
②「ご長寿インタビュー」は、95歳以上のご入居者に、下のポスターの3つの質問についてインタビューし、2号館1階食堂前の広場に掲示しました。
↑97歳のご入居者(女性)の回答。生まれ変わるなら、美男子のいるところに生まれ変わりたいそうです!(筆者も同感です。笑)
②「各課パネル展示」では、各課(全6課)が介護等に関する情報をわかりやすくまとめ、3号館1階に展示しました。
↑各課のパネルをじっくりご覧になられるご入居者(ご本人の許可を得て掲載しています。)
③「
ラビット歯科無料検診」では、当園の協力医療機関であるラビット歯科にご協力いただき、園内のプレイルームにて、予約制で無料検診を実施しました。
枠(6名)いっぱいのご予約をいただきました。
④『いきいき介護フェスタ』当日の昼食は、「
免疫力アップメニュー」として、半日分のたんぱく質が摂れる“
たんぱく質強化メニュー
”をご提供いたしました。
~お献立~
・手作り鶏肉団子のあったか豆乳鍋 漬物付き(たんぱく質を多く含む食材:鶏肉団子、豆腐、豆乳)
・コロコロ野菜と玉子のサラダ
(たんぱく質を多く含む食材:卵、豆、チーズ)
・雑穀米
・きなこヨーグルト
(たんぱく質を多く含む食材:きなこ、ヨーグルト)
この日の昼食の予約は増えたので、前日に、食事サービス課の職員が鶏肉団子を600個も手でこねて作り「腱鞘炎になりそう!」と嬉しい悲鳴を上げていました。
その甲斐あって、ご入居者からは「豆乳鍋が優しいお味で美味しかったわ「とても温まったわ」とのお声をいただきました。
最後に。
介護予防には、
・栄養(特にたんぱく質を意識して接種)
・身体活動(ウォーキングやストレッチなど)
・社会参加(趣味・ボランティアなど)
の3つをバランスよく心がけることがポイントです。
当園では、今後も、ご入居者の皆さまに、上記3つを意識、実践していただける機会をご提供いたします。
皆さんでご一緒に、介護を予防し、いきいきライフを実現してまいりましょう!
一覧へ戻る
資料請求