本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
公益財団法人ニッセイ聖隷健康福祉財団
ウェル・エイジング・プラザ
厚生労働省「ふるさと21健康長寿のまちづくり事業」認定施設
トップ
ホームの魅力
ニッセイエデンの園が選ばれる理由
週刊ダイヤモンドに掲載されました!
文藝春秋シニア向け住宅ムック『安心でつながるシニア向け住宅30選 2025』に掲載中!
施設概要
WAC事業
総園長挨拶
職員インタビュー
動画によるご紹介
居室・共用部
居室空間
居室タイプ
A1
A2, A3 (ワンルーム)
A2, A3 (1LDK)
A4
B1
B2
C
D
E
EW1 (2LDK)
EW2 (1LDK)
F (2LDK)
F (1LDK)
H1
H2
H3
H4
H5
W1
W2
居室料金・空室状況
共用部
暮らし
食事サービス
生活サポート
介護予防
文化交流
花のある暮らし
介護・医療
健康管理・医療
介護・看護サービス
費用・ご入居の流れ
ご契約時の費用
月々の費用
ご入居の条件・契約手順
施設一覧
松戸ニッセイ聖隷クリニック
診療のご案内
健康診断のご案内
ニッセイセントラルフィットネスクラブ松戸
高齢者総合福祉センター「ニッセイ松戸アカデミー」
季刊誌「ニッセイエデン便り」バックナンバー一覧
イベント一覧
お申込みフォーム
在宅介護サービスセンター「ニッセイエデンヘルパーステーション」
交通アクセス・周辺環境
各種お問い合わせ
見学会のご案内
よくいただくご質問
トピックス
お知らせ
スタッフ募集
聖隷福祉事業団 採用情報
LINEお友だち追加
サービス第三者評価
トピックス
トップ
>
トピックス
2023.09.15
トピックス
介護居室 ~口腔ケアサービス~
松戸ニッセイエデンの園では、介護居室のご入居者の健康維持の為、さまざまなサービスをご提供しております。
今回は、口腔ケアサービスのご紹介をいたします。
口腔ケアとは、口の中の状態を綺麗に保つことで、歯周病や虫歯をはじめとする様々な口に関わるトラブルを予防し、全身の健康状態の維持と向上を目指すケアのことを指します。
歯周病菌は脳梗塞や動脈硬化、心筋梗塞、誤嚥性肺炎などの病気にかかるリスクを生じさせるため、口の健康は全身の健康に影響しています。
しかし、高齢になると、口腔内を清潔に保つ自浄作用を持つ唾液の分泌量が減少し、また、歯磨きやうがいなどの口腔ケアを自分でできなくなる場合があり、自力では清潔に保つのが難しくなる場合があります。
そのため、自力で清潔に保つのが難しい高齢者の方には口腔ケアが必要になってきます。
そこで当園では、
協力歯科医院と連携し
て口腔ケアサービスを提供しております。
介護居室サービス課の職員が、
協力歯科医院の歯科医師および歯科衛生士から指導を受け、介護居室ご入居者に日常の口腔ケア(毎食後の歯磨き)を行っております。
更に、希望される方には、歯科衛生士による口腔ケアを、週2回程度提供しております。
↑歯科衛生士による口腔ケア
他にも、看取り期は食事が摂れなくなり唾液が出なくなってしまうため、
苦痛を和らげるために
保湿をするなど、看取り期の口腔ケアにも力を入れております。
松戸ニッセイエデンの園のご入居者は、90歳を超えてもご自分の歯が残っている方が多いです。
ご入居者がいつまでも若々しく見えるのは、歯が揃っているからかもしれません!
介護居室サービス課では、ご入居者の皆さまができるだけ長くご自分の歯で食事を楽しんでいただけるよう、これからも口腔ケアに力を入れていきたいと考えております。
※写真は、許可を得て掲載しております。
記事提供:松戸ニッセイエデンの園 介護居室サービス課
一覧へ戻る
資料請求